さて、いよいよ本日です!
「2011年 高野登100年塾」
昨年の反省を活かして
今年、高野さんとわれわれスタッフがこだわったのは
『場』です。
皆さんが集まりやすい場所といえば駅前のホテルかもしれません。
でも、今回は高野さんとがっつりホスピタリティです。
参加者の皆さんにとっても発信の場であってほしいという願いから
「長野市で一番ホスピタリティのある空間を」ということで
あえて、あまり知られていない善光寺宿坊をお借りして開催することができました。
テーブルなし、畳に座布団。
寺子屋よりも厳しい環境かもしれません。
一生懸命メモすることで一見、勉強してる風の研修の『場』というよりも、
参加者の皆さんや、高野さんとの相互の会話(発信力)をはぐくむ『場』でありたいと思います。
しかも、毎回その宿坊が変わる!
毎回楽しみですね・・・。
ということは住職も変わる!
今日の会場である
【徳寿院(とくじゅいん)】のご住職は若いですよ。
といっても僕と同じ年ですので、世間一般的には中堅クラスと言ったほうがいいかもしれません。
そうです!
まさに善光寺をお守りする39の宿坊では、清水ご住職のように世代交代が始まっております。
若手のホープと言ってもいいと思います。
スポーツやアウトドアをこよなく愛する好青年です。
[ご住職は僕と同じ高校出身(テニス部)で同窓ですので親しみを込めて・・・。]
もちろん清水ご住職も参加されます。
塾の始まりにはご挨拶もいただくことになってます。
←【ご住職】清水雄介(しみず ゆうかい)さん
会場である建物がもつ空間としての『場』も楽しみです。
受付を済まされた方は徳寿院の本堂へご案内いたします。
ご本尊:
文殊菩薩像
御参りをされて、心を落ち着かせてから会場である2F大広間へご移動ください。
【記:
箱山】
----------------------------------------------------------------------------------------
今年は善光寺宿坊で
がっつりホスピタリティ論
ホスピタリティからビジネスと人生を考える
----------------------------------------------------------------------------------------
★4回シリーズとありますが、1回だけのご参加でも十分に学べる内容になっています!
----------------------------------------------------------------------------------------
第2回
8月26日(金) 開講18時30分~21時 会場
常智院
テーマ
人間関係をめざすホスピタリティ
~思いを伝え方、受け止め方~ ・・・・・・・・
お申し込み[残りあとわずか!]
第3回
10月19日(水) 開講18時30分~21時 会場
長養院
テーマ
チームワークを支えるホスピタリティ
~作業と仕事の違いは何か~ ・・・・・・・・
まだお申し込み[できます!]
第4回
12月 2日(金) 開講18時30分~21時 会場
淵之坊
テーマ
リーダーシップとホスピタリティ
~成長を支える覚悟とは何か~ ・・・・・・・・
まだお申し込み[できます!]
---------------------------------------------------------------------------------------
【会場受付】:開講の30分前・・・
18時から受付を始めます。
【定 員】:
40名
【受講料】:
5,550円(1回)
※【宿坊宿泊プラン】・・・
希望される方には別途、
各宿坊より宿泊プランのご案内[1泊朝食付き]をさせていただきます。
⇒その日、会場となる
宿坊に宿泊することになり、
朝食がつきます
希望者には
お朝事券(500円)も各宿坊にて購入が可能です。
----------------------------------------------------------------------------------------
★4回シリーズを全て受講された方に特典!!
高野登塾長の
新刊(11月発売予定)2冊をサイン入りでプレゼントいたします!
----------------------------------------------------------------------------------------
◎お気軽にお問い合わせ・お申込みください♪
h-plan temahima[アッシュプラン テマヒマ]
担当:笠井・箱山
電話:080-6931‐8622
e-mail:h-plan@live.jp