2010年09月09日
本気 誰かの笑顔を見るために
いつもありがとうございます。
だいぶ涼しくなり、日が徐々に短くなってきました。
蝉の鳴き声よりも鈴虫の鳴き声が心地よくなってもきています。
移ろいゆく季節をいろんな所で感じることができることに
感謝する毎日です。皆さんはどんなことで季節を感じていますか??
全6回で行われる「高野登百年塾」ではさまざまな分野で
ご尽力されている方をゲストとしてお呼びすることにしています。
お呼びするゲストの方に共通するキーワードは「本気」
本気で誰かの笑顔を見るために
本気で子どもたちの幸せを考える
本気で平和を考える
本気で自然と向き合う
本気でお客様に寄り添う
本気で自分と向き合う
塾長 高野がいつも言う
「景色を変えてみること」
いつも当たり前に見えていることを
少し景色を変えてみると
ワクワク・ドキドキしてくることが
発見出来るかもしれません。
本気なることって案外身近にあるのだと
思います。
それを見つけるために
少しだけ立ち止まってみませんか?
そして同じような想いを持った方々と
語り合ってみませんか??
「高野登百年塾」にてお待ちしております。
第4回「高野登百年塾」開催
日 時 9月28日(火)19時~21時
場 所 長野第一ホテル
受講料 8000円
ゲスト 菓匠Shimizu 清水慎一氏
お問い合わせ・お申込み先
h-plan temahima 担当:笠井
電話 080-6931-8622
E-mail:h-plan@live.jp
だいぶ涼しくなり、日が徐々に短くなってきました。
蝉の鳴き声よりも鈴虫の鳴き声が心地よくなってもきています。
移ろいゆく季節をいろんな所で感じることができることに
感謝する毎日です。皆さんはどんなことで季節を感じていますか??
全6回で行われる「高野登百年塾」ではさまざまな分野で
ご尽力されている方をゲストとしてお呼びすることにしています。
お呼びするゲストの方に共通するキーワードは「本気」
本気で誰かの笑顔を見るために
本気で子どもたちの幸せを考える
本気で平和を考える
本気で自然と向き合う
本気でお客様に寄り添う
本気で自分と向き合う
塾長 高野がいつも言う
「景色を変えてみること」
いつも当たり前に見えていることを
少し景色を変えてみると
ワクワク・ドキドキしてくることが
発見出来るかもしれません。
本気なることって案外身近にあるのだと
思います。
それを見つけるために
少しだけ立ち止まってみませんか?
そして同じような想いを持った方々と
語り合ってみませんか??
「高野登百年塾」にてお待ちしております。
第4回「高野登百年塾」開催
日 時 9月28日(火)19時~21時
場 所 長野第一ホテル
受講料 8000円
ゲスト 菓匠Shimizu 清水慎一氏
お問い合わせ・お申込み先
h-plan temahima 担当:笠井
電話 080-6931-8622
E-mail:h-plan@live.jp
Posted by アッシュプラン・テマヒマ(笠井) at 21:49│Comments(0)
│百年塾とは
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。