2010年09月17日
「誰かのために生きていきたい」
いつもありがとうございます。
半袖では朝晩少し寒く感じるようになってきました。
「暑い」「暑い」と言って夏も終わり
少しだけ寂しくなっているのは私だけでしょうか?
本日は「高野登百年塾」を企画した理由を
書いていきたいと思います。
私は
「長野で生まれ育って良かった」
「誰かのために生きていきたい」
そんなことを当たり前に言える子どもたちを
さらに増やしていきたいという夢があります。
子どもたちの笑顔を見たい。
そして長野をさらに良くしていきたい。
先人達が築きあげてくれた豊かな風土をこの先に繋いで
いくことが今を生きる私たちの使命だとすると
その豊かな風土を学び知ること。そして伝えていくこと。
今問題となっていることには真剣に向き合って
負の遺産を残さないようにするために、今生きる私たちに
出来ることをしていきたいと思っています。
学ぶチャンス、自分を少し転換するチャンスは
目の前にあると思います。
この百年塾がそんなチャンスの一つになってもらえたと願い、
企画しました。
ご興味のある方はご連絡お待ちしております。
第4回「高野登百年塾」
日 時 9月28日(火)19時~21時
場 所 長野第一ホテル
受講料 8000円
ゲスト 菓匠 Shimizu 清水慎一さん
「家庭」というキーワードのもと
家庭のあり方や家庭から考える平和って何だろう?
清水さんが行っている「夢ケーキ」について
塾長と対談して頂きます。
お申込み・お問い合わせ
h-plan temahima 担当笠井
℡080-6931-8622
e-mail h-plan@live.jp
半袖では朝晩少し寒く感じるようになってきました。
「暑い」「暑い」と言って夏も終わり
少しだけ寂しくなっているのは私だけでしょうか?
本日は「高野登百年塾」を企画した理由を
書いていきたいと思います。
私は
「長野で生まれ育って良かった」
「誰かのために生きていきたい」
そんなことを当たり前に言える子どもたちを
さらに増やしていきたいという夢があります。
子どもたちの笑顔を見たい。
そして長野をさらに良くしていきたい。
先人達が築きあげてくれた豊かな風土をこの先に繋いで
いくことが今を生きる私たちの使命だとすると
その豊かな風土を学び知ること。そして伝えていくこと。
今問題となっていることには真剣に向き合って
負の遺産を残さないようにするために、今生きる私たちに
出来ることをしていきたいと思っています。
学ぶチャンス、自分を少し転換するチャンスは
目の前にあると思います。
この百年塾がそんなチャンスの一つになってもらえたと願い、
企画しました。
ご興味のある方はご連絡お待ちしております。
第4回「高野登百年塾」
日 時 9月28日(火)19時~21時
場 所 長野第一ホテル
受講料 8000円
ゲスト 菓匠 Shimizu 清水慎一さん
「家庭」というキーワードのもと
家庭のあり方や家庭から考える平和って何だろう?
清水さんが行っている「夢ケーキ」について
塾長と対談して頂きます。
お申込み・お問い合わせ
h-plan temahima 担当笠井
℡080-6931-8622
e-mail h-plan@live.jp
Posted by アッシュプラン・テマヒマ(笠井) at 22:35│Comments(0)
│百年塾とは
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。