2010年09月28日
キャンセルが出ましたので

いつもありがとうございます。
本日19時より第4回「高野登百年塾」が開催します。
キャンセルが出ましたので、お席がご用意出来ます。

本日のゲスト 菓匠Shimizu 清水慎一さんのお話を
是非お聞きになって頂きたいと思います。
家族って?
家庭って??
食卓って???
祖父母そして嫁いだ姉がいた頃、
家族6人で食事を囲むことが当たり前でした。
テレビがなくても家族の会話で楽しい食事でした。
たまに祖父の機嫌が悪いと無言の食卓だったり・・
それも今ではとても良い思い出になっています。
祖父母が亡くなった今でも、思い出すのは
家族6人で食べた食事の風景や6人でコタツに入って
テレビを見ていたことです。
幼いころの記憶はこんなおばさんになった私を
支えてくれています。
子どもの時の記憶はいつまでも残るもの、
ならば
少しでも多く家族一緒に楽しい時間を共有したいと思いませんか?
豪華な食事よりも
高価なおもちゃよりも
家族みんなで笑ったこと
家族で話したこと
とても些細なことかもしれませんが
きっとそれに勝るものは無いのだと思います。
みなさんにはどんな思い出がありますか?
今どんな食卓を囲んでいますか?
将来どんな食卓を囲みたいと思っていますか?
「夢ケーキ」という活動を通して清水さんが目指す
「食卓から世界平和を!」とは一体どんなことなのか?
皆さんの心で聴いて頂きたいと思います。
皆さまのお越しをお待ちしております。
第4回高野登百年塾
日 時 9月28日19時~
場 所 長野第一ホテル
受講料 8000円
お申込み・お問い合わせ
電話080-6931-8622
e-mail:h-plan@live.jp
h-plan temahima 笠井
Posted by アッシュプラン・テマヒマ(笠井) at 10:03│Comments(0)
│百年塾とは
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。