2011年06月13日
2年目突入!『2011年 高野登 百年塾』
東日本大震災及び長野県北部地震で被害に遭われた皆さまに
心よりお見舞い申し上げます。
心よりお見舞い申し上げます。
『2011 高野登百年塾』 開催決定!
がっつりホスピタリティ論
~ホスピタリティからビジネスと人生を考える~

2011年の百年塾は、塾長・高野登がファシリテーターとなり、
1つのテーマについて参加者とがっつり語り合っていくスタイルです。
会場は善光寺の宿坊4軒にご協力いただき毎回違う宿坊で車座になって語り合います。
今年のキーワードは「ホスピタリティ」
2011.3.11以来、今までの「当たり前」が「当たり前」ではなくなり
色んな事が変化しています。良いことも悪いことも全ては「選択」の仕方だと実感しました。
これからの100年私たちは何を選択して、何を残すことが出来るのでしょうか?
今回の百年塾ではホスピタリティからビジネスと人生を考えます。
4回シリーズ(6月、8月、10月、12月)を通して自らの人生を振り返ったり、
これから先の人生について少し立ち止まって考えてみませんか?
多くの皆さまの受講をお待ちしております。
1つのテーマについて参加者とがっつり語り合っていくスタイルです。
会場は善光寺の宿坊4軒にご協力いただき毎回違う宿坊で車座になって語り合います。
今年のキーワードは「ホスピタリティ」
2011.3.11以来、今までの「当たり前」が「当たり前」ではなくなり
色んな事が変化しています。良いことも悪いことも全ては「選択」の仕方だと実感しました。
これからの100年私たちは何を選択して、何を残すことが出来るのでしょうか?
今回の百年塾ではホスピタリティからビジネスと人生を考えます。
4回シリーズ(6月、8月、10月、12月)を通して自らの人生を振り返ったり、
これから先の人生について少し立ち止まって考えてみませんか?
多くの皆さまの受講をお待ちしております。
-----------------------------------------------------------------------------------------
今年は善光寺宿坊で
がっつりホスピタリティ論
ホスピタリティからビジネスと人生を考える
第一回 6月29日(水) 開講18時30分~21時 会場 徳寿院
テーマ 自己成長を促すホスピタリティ
~自立し行動する習慣づくり~
第二回 8月26日(金) 開講18時30分~21時 会場 常智院
テーマ 人間関係をめざすホスピタリティ
~思いを伝え方、受け止め方~
第三回 10月19日(水) 開講18時30分~21時 会場 長養院
テーマ チームワークを支えるホスピタリティ
~作業と仕事の違いは何か~
第四回 12月 2日(金) 開講18時30分~21時 会場 淵之坊
テーマ リーダーシップとホスピタリティ
~成長を支える覚悟とは何か~
-----------------------------------------------------------------------------------------
【会場受付】:開講の30分前・・・18時から受付を始めます。
【定 員】:40名
【受講料】:5,550円(1回)
※【宿坊宿泊プラン】:12,000円(受講+1泊+朝食+お朝事参拝券)付き
⇒その日、会場となる宿坊に宿泊することになり、お朝事券もついております。
-----------------------------------------------------------------------------------------
★4回シリーズを全て受講された方に特典!!
高野登塾長の新刊(11月発売予定)2冊をサイン入りでプレゼントいたします!
-----------------------------------------------------------------------------------------
◎お気軽にお問い合わせ・お申込みください♪
h-plan temahima[アッシュプラン テマヒマ]
担当:笠井
電話:080-6931‐8622
e-mail:h-plan@live.jp